お世話になった時計類

気持ちを切り替えて、迷えるサピ親のための情報提供です。受験勉強でお世話になった時計類についてまとめてみました。
サピックスのテキストを勉強するには必ずタイマーストップウォッチを用意したい。必須のアイテムなので早めに準備したほうがよい。

タイマー:時間を設定し、設定時間が経過したら音などがでるもの。自宅でテスト形式で時間を定めて取り組むときに利用。子供も親も利用。

ストップウォッチ:スタートからエンドまでの時間を計測するもの。答えを出すまでの時間を計測するのに利用。主に親が利用。

(時計):柱時計は自宅にもありますが、机の上に低重心の時計があると時間管理に便利です。子供は目ざましとしても利用していました。

ストップウォッチ

ストップウォッチはシールを集めて、シール台紙2枚でストップウォッチと交換できるはずなので、早めにもらってください。ストップウォッチは子供が利用するのではなく、親が問題を解くまでの時間を計測するために利用。「終わったら、ストップ押しておいて。」と頼むこともしばしばですが・・・。求解に時間を要している問題は理解が十分ではない可能性があります。9月くらいまでは、問題を解くのに要した時間をかならずメモするとよいでしょう。

タイマー

もう1つのタイマーは、お子様がテスト形式で時間を設定しながら取り組むために利用するもの。親だけではなく子供も利用する。そのため、子供でも利用しやすい簡単なものがよい。おすすめは”Time Timer(R)”という商品。

(利用していたのはこちら)

    (こんなのもあるようです)

写真の赤い部分を指でドラッグするようにスライドさせて、タイマー時間を設定します。子供でも簡単に設定できます。時間が正確なのか当初若干不安でしたが、3年使いましたが気になる誤差はありませんでした。6年生になると自宅でテスト練習を頻繁にやるので是非その前に購入しておきたいものの1つです。過去問をやるようになるとかなり多用します。計測できる時間は60分までですが、試験時間も概ね60分までなので問題になることはありませんでした。

サピ生は12月頃から自宅で模擬を相当数こなします(それまでは1日校だけやる感じです)。その際に、このアイテムは必需品になります。

(時計)

時計は自宅の柱時計でも構いません。机上に時計があった方が良い方は、低重心の安定したものがよいと思います。自宅では景品でもらった世界時計を置いていましたが、こどもは愛用していました。気に入っているのか、子供は目覚ましてとしても利用していました。1つ問題は、アラームの止め方を親も知らないと大変。(なっているのをなかなか止めらず・・・。)


ご参考にしていただければ幸いです。

サピ親父
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村


お世話になった時計類” に対して3件のコメントがあります。

  1. サピママ より:

    初めて拝見しました。こちらも男子受験が終わったと同時に、新4年女子の受験勉強開始となりました。
    そこでいろいろ研究されているサピ親父様にご相談です。
    山のようにある教材の中から下の子のために何か残すかどうか悩んでいます。
    これから下の子の教材がどんどん増えてくるため、場所をあけなければならない、一回きれいに部屋をリセットしたいという気持ちもありますが、社会単元ごとにまとまったところはとっておきたい、マンスリーは役に立つのかな、、など迷いがあります。それとも思い切って全部捨ててしまってもよいでしょうか・・・
    ご意見いただけたら幸いです。

    1. sapioya00001 より:

      承認遅くなってしまいまして、申し訳ございませんでした。
      そして、コメントありがとうございます!

      教材整理は難しい問題ですね。そして、我が家も同じ問題で悩んでおります。

      ここまでの個人的な感覚では、基本的にサピックスの基本テキストとSS学校別をしっかりやっていれば学習面ではほとんど問題がないという印象でした。しかし、それらの資料は下のお子さんでもSAPIXから配布されるので、同じようなものをわざわざ2つ残す必要はないように思います。そう考えると、私なら、下のお子さんではサピックスから得られない可能性のある資料・問題を少し残すようにすると思います。

      そして、後日欲しいなと感じる(だろうと思う)のは、苦手を発見したときに類題を検索する必要性が生じることだろうと思います。基本的な判断基準は下のお子さんで類題として必要になりそうか?そう考えると;
       ・テスト類は大事に持っておくとと良いと思います。
       ・また、下のお子さんと上のお子さんで志望校が違いそうな場合は、学校別のテキストをとっておくことを考えるかもしれません。
       (・残す余裕があれば、子供の頑張りがわかるような特徴的な足跡となるテキスト、ノート類)

      我が家は下の子がいないので、子供も頑張りがわかるものを少し残す程度で考えています。しかし、そうはいっても難しく、我が家も同じような悩みで作業中です。

      ちなみに少し思うのは・・・。(保護者会などでもお聞きになっているかもしれませんが、)マンスリーテストを残すと予習がわりに事前にやってしまいたくなるかもしれません。しかし、その気持ちは我慢したほうが良いと思います。マンスリーテスト等で強い弱いを把握することは、その後の勉強を計画するのに非常に役立ちました。本番で勝つことが目標なので、子供から得られる正確なシグナルを親がつかむことに専念したほうがよいと思います。弱点を弱点として把握して、しっかり対策することが重要に思います。そのため、上のお子さんのマンスリーは終わった後に再復習テストを自宅でやり、どこが本当に弱いのかを把握するという目的意識をお忘れないようにした方がよいと思います。そう言った意味では、上のお子さんのマンスリーは良い複数ツールになると思います。

      ご参考になりましたら、幸甚です。

      サピ親父

  2. サピママ より:

    ご丁寧にありがとうございました。
    >ちなみに少し思うのは・・・。(保護者会などでもお聞きになっているかもしれませんが、)マンスリーテストを残すと予習がわりに事前にやってしまいたくなるかもしれません。しかし、その気持ちは我慢したほうが良いと思います。

    そうですよね…わかってはいるのですが、こころがゆらぎそうです。
    >子供の頑張りがわかるような特徴的な足跡となるテキスト、ノート類
    夏休みの勉強計画表を記念に残します!!
    毎週の予定表はさすがに残しきれませんね・・
    あちこちに思いが詰まっていてなかなか作業が進みません。

    アドバイス、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です