面積迷路
6年生は、電話帳による学習が本格化している時期と思います。この時期から、お子様にも受験生としての意識も芽生えてきているのではないでしょうか?
本日は、忙しい6年生ではなく、3年生、4年生向けの話題です。夏休みの時間のある時にやっておきたい本(面積迷路)を紹介します。
昨年、私が勉強の指導をはじめたころ、太郎は「割合」の範囲がやや苦手でした。面積迷路のような図を書いて効率的に解くこともあまりうまくはありませんでした。そのときに、低学年で面積迷路をもう少し真面目にやっておけばよかったのではないかと感じたので、ここで紹介させていただきました。
算数では、幾何学的な図形に変換して考えることがあると思いますが、この迷路はその初歩的なきっかけを作ってくれる本だと思います。中学受験では、掛け算を面積の概念で図形化するのは身に着けたいです。このような発想(応用)は、以降の数学でも必要になるので、是非使いこなせるようにしたい技能ではないかと思います。
書籍としては、いろいろと出ています。時間のあるときに少しずつで良いと思います。
|
|
|
|
先日、サピックスから暑中お見舞いをいただきました。(教室への顔見せ激励のお誘いも。)ありがとうございます。
受験生の家族の皆様におかれましても、忙しい日々をお過ごしと思います。体調に気をつけて頑張ってください。
サピ親父
4年生の息子がおります。
ブログで発信されている情報を参考にさせていただいております。とても有益なお話ばかりでありがたく思っております。
今回の面積迷路についても夏休みの期間を利用して始めてみたいと思います。
ありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございます。
受験まで長い旅路が続きますが、是非頑張って歩き続けてください。
きっとお子様の成長を実感できると思います。
6年生向けの情報が多くなってしまいますが、
4、5年生向けの情報も記載していきたいと思っております。
いろいろとご鞭撻いただけると幸いです。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
サピ親父