1月の登校をどうするか?

6年生の1月の小学校の通学については、どうするべきかいろいろと考えると思います。昨年のこの時期に子どもから聞いていた情報や私見を交えながら、少しコメントしたいと思います。(早くに記載することで多少なりとも影響することもあり得ると考え、この時点での書き込みにいたしました。各ご家庭、それぞれ事情は異なると思いますので、お子様に適した対応をご家庭で判断されることをお願いいたします。)

こどもから聞いた通学の状況

今年の受験生がどのような状況かは存じ上げておりませんが、昨年、太郎に尋ねたときは、太郎のクラス(サピックス)の子どもたちは、1月の早いうちから学校を休んでいる子が少数、その後中旬くらいまでに1/3くらいが休んでいる状況で、1週間前までにはさらに1/3が休み、最終週(昨年は月・火)の数日は、かなり多くのお子様が小学校の授業はお休みしている状況のようでした。(状況は、クラスや年度によっても様々ではないかと思います)

どう考えるか?

学校をおろそかにしないという基本的な精神を育てるためには、できることなら普段通り学校に通わせたい。一方で、受験勉強の進捗状況もあるので、学校を休ませて受験対策に時間を割いた方がよいのでは?・・・このハザマで各ご家庭、悩んでいる(いた)のではないかと思います。昨年の通学状況からも感じられることですが、各ご家庭がそれぞれの判断で休んでいるため、通学状況は様々なようです。

最後まで通っていたからダメだったとか、早くから休んだから良い結果だったとか、そういうことは感じられなかったように思います。(サピックスでのクラスの順位が、最後の合格にかなり関係していた印象でした。また、合格人数を含め、サピックスの先生方のだいたい想像どおりの結果であったのだろうと感じました。)1月の小学校の通学については、各ご家庭の方針に従いながら、各ご家庭で判断されれば良いかと思います。また、12月までのサピックスでの勉強と復習が順調に進んでいれば、1月の通学を早くから休ませる必要はないと個人的には感じます。

さいごに

1月の通学状況についてもっと早く知りたかったとの声が聞こえてきそうですが、あえてこの時期に記載させていただきました。「これだけ休んでる人がいるみたいだから小学校を休んでもいいのではないか」となってしまわないようにとの考えからです。個人的な意見ですが、サピックスのカリキュラムどおりやっていれば、冬期講習を終えた段階で概ね完成形になっていると思います。そして、1月は本番に向けてストレスを下げていく期間(比較してみるとテキストが薄くなっているようです。)になっているように思います。問題をもっと解きたいという欲求を高めて、本番に爆発させるようなイメージでしょうか?お子様の状況によっては、学校を休んで対応不足を補いたいというご家庭もあると思いますので、必要であればそれも仕方がないことのように思います。(逆に言うと、ほかの同級生がそうだから、念のために早くから休ませるというようなことはまったく必要ないと思います。)

昨年の我が家についてですが、直前になって学校でインフルエンザが流行したため、感染を恐れ、直前の2日間だけ学校をお休みしました。2日間はいつもの休みのときのように試験形式の問題をいくつか解いて家で過ごし、本番となりました。何より病気にかかるのを一番恐れての対応でした。

本番であるこの週末(1日、2日)は、また雪になるかもしれないとの報道もあります。もしものときの迂回経路などの準備は、いつも以上にさまざまに調査しておく必要がありそうです。不測の事態の際には、学校から発表される対応情報についてもしっかりキャッチする必要があります。また、3日のツクコマは、親御様は朝にお弁当作り(おなかに重すぎないものを、軽めに)、お子様は昼休みに確認するちょっとした資料(4限の科目の)など、準備を怠らずよりよい本番をお迎えください。もしもの時のことなど、この時期は考えることが多く、心配の尽きない日々と思います。ゴールはもうすぐそこです。(もしかしたら、6年生は今日が最後のサピでしょうかね?)皆さま方の成功をお祈りいたします。

サピ親父

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村


中学校受験ランキング

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です