願書提出&受験当日に役立ったグッズ
本番がどんどん近付いてきます。今回は少し緩めの内容で、受験までに準備したい小物(勉強道具以外)を思い出してみました。
○願書のために用意するもの: 両面テープ、極細マッキー
願書の写真は強力両面テープで貼り付けました(はがれにくくするため)。一番小さいものを1つ買っておけばいいと思います。
マッキーは写真の後ろに受験番号や氏名を記入するため。ボールペンだと表にぼこぼこひびきます。油性がいいです。
○願書提出時に持ち運ぶもの:願書を記入するのに利用したボールペン、印鑑、両面テープ、糊、ハサミ、写真の予備
万が一、願書に不備があった時のために、願書で利用したものを持って提出に向かいました。両面テープも小さいものを買っておけば持ち運びしやすいです。
○受験時に必要なもの(子供・親):カイロ(各種)、ティッシュ、ウェットティッシュ(除菌)、マスク
こどもにはコートのポケットに入れるものを持たせます。親は受験の間の待ち時間が寒いのでいろいろなタイプをもっておくと便利です。
カイロ:
シリポッカ | 野外用 | くつ用 | 通常タイプ |
(靴に入れるタイプ) | (はらないタイプ) (はるタイプ) |
受験当日は親はひたすら待ちますので、防寒グッズは必須です。シリポッカは、受験当日、主に待機していた妻が重宝したと言っていた一品。座布団(カイロ用の袋)とカイロのセットで、座布団の中にカイロを入れて使うというシンプルなものです。学校もかなり暖房対策をしてくださっていますが、体育館などが待機場所になっていると、どうしても暖かい空気が上に行ってしまい下半身が冷え、つらかったそうです。体育館の椅子はだいたい冷たいですし、これを敷くだけで随分違ったと申しておりました。中に入れるカイロは2回目以降は別に購入したものを利用。外に出る方もいらっしゃいますが、試験中に保護者待機室で受験番号と受験生の名前がアナウンスされ、保護者の呼び出しがかかることがありました。(おそらく具合の悪くなってしまったお子様だと思います。)そのようなことを考えると、親はやはり学校に待機しておいたほうがいいと思いました。また、待っている間に本など何冊も読めてしまいますので本も数冊持参(スマホやPCだけではもたない)しますし、いざという時のためにいろいろ持ち運びますので、親はとにかく荷物が重くなります。シリポッカはB5サイズで全くかさばらず、カバンにシュッと入れられるので便利だったそうです。
熱々はカイロの野外用です。高温タイプなので、やけどに気を付けて親が使ってください。寒い地域の体育館など暖房がうまく効かないところで待っている間、高温でないと寒くてどうにもならないときがあるため、準備しておきます。
貼るタイプは、腰を温めるのに利用しました。
マスク: なんでもいいと思います。ご自宅でご愛用のものをいくつも用意しておき、カバンにいくつか入れておきます。当日は体調不良をおして来る受験生もいますので、自衛のために必須です。
ティッシュ: こちらも忘れずに。ご愛用のものでOKです。
その他:忘れやすいものに上履きがあります。(学校によって持ち物が違うので、よく注意してご準備ください。)上履きを忘れても焦る必要はありません。コンビニにスリッパがあるので、それを購入して対応してください。学校近くのコンビニの場所を確認しておきましょう。
今年は寒いので、寒さ対策も万全に。
サピ親父